ねこバス

ねこバスとは? 「ねことブラックバス?」「ブラックバスはねこ?」「トトロのあれ?」まあとりあえず、霞ヶ浦のシャローを中心のボートバス釣りの小ネタと、時々ネコの室内飼いのポイント。トトロ無関係の御無礼サイト。OSP製品の登場が多いですが、べつに信者ではありません。

フォローする

  • お問合わせ
バスロッドの変遷

バスロッドの変遷

バス, バスタックル, ロッド

爺の昔話から記事に入るのが、基本スタンスのこのサイトですけど。 やっぱり、90年代から2000年前半までのバスバブルって、ほんとうにス...

記事を読む

ラインの結束・ノット

ラインの結束・ノット

バス, バスタックル, ライン

バス釣りを始めた頃。 私は横浜のとあるバーの、バーテンダーだったんですが。 そこの常連さんにルアーフィッシングをやってる方がいま...

記事を読む

ワタシはPEラインさえあればいいです

ワタシはPEラインさえあればいいです

バス, バスタックル, ライン

今回はバスフィッシングに使用してる、ラインのお話。 リールに引き続いて、ほとんどのバサーの皆さんからは共感してもらえそうにありません。 ...

記事を読む

バス用のリールの話

バス用のリールの話

バスタックル, リール

最近のリールって、ほんとスゴイですね~(他人事のように)。 ザイオンだ、ハガネだ、アルミモノコックだあと。 TWSだの、DCだなんて新機...

記事を読む

脱・関東 九州のバス・パラ

脱・関東 九州のバス・パラ

バス, フィールド

外来種のバスが、日本全国に定着してから、もう数十年。 だいたいどこのフィールドでも、すっかり安定期を迎えてますよね。 いまは数を...

記事を読む

過疎化が進むスノヤワラ

過疎化が進むスノヤワラ

バス, フィールド

いやあ~過疎ってますね~ バスも釣り人も。 90年代まではエルドラド。 2000年以降は、田舎の山村状態ですよ。 ...

記事を読む

ブタの棲む沼・牛久沼

ブタの棲む沼・牛久沼

バス, フィールド

ホームレイクは霞ヶ浦・スノヤワラですが。 ときどきは違うフィールドにも行きたくなります。 徹底したシャローマン(のつもり)ですので、やっ...

記事を読む

今の霞ヶ浦のバスは何が違う?

今の霞ヶ浦のバスは何が違う?

バス, フィールド

霞ヶ浦にバスが入ったのは、1970年代の終わりか、80年代の最初ぐらい? ちゃんとは知りませんが。 こんな対談でも語られてます。...

記事を読む

霞ヶ浦(新利根川とスノヤワラ)のバス

霞ヶ浦(新利根川とスノヤワラ)のバス

バス, フィールド

関東バサーにとってのメジャーフィールドって、霞ヶ浦から利根川につながる、茨城と千葉北部のマッディーシャロー中心の一大水系か、房総半島リザーバ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • Next
  • Last

最近の投稿

  • 初場所・芦ノ湖
  • 5月の津久井湖
  • 2023年4月の津久井湖
  • アフタースポーンの津久井湖
  • 夏・津久井湖・満水
  • 大減水の津久井湖
  • ネストやっちゃった?
  • 2021年初の霞ヶ浦・新利根川
  • 2021年現在の使用ライン・主にPEライン
  • 2020年初冬の戸面原ダム
  • ラバージグのトレーラー
  • 晩秋の戸面原ダム2020
  • 梅雨明け真夏の戸面原ダム
  • 津久井湖で修行
  • 自粛解禁後の戸面原ダム
  • 2020年初釣行
  • 11月の戸面原ダム
  • 台風から2週間後の戸面原ダム
  • 台風15号後の戸面原ダム
  • 日本の夏 戸面の夏
  • 新利根川・洲の野原に翻弄される
  • 釣り人生初の落水
  • モーターガイドのマウントのドアピン
  • デスレイクの汚名返上? 津久井湖
  • 今の津久井湖・・あんがい釣れる!

カテゴリー

  • ねこ
  • トラウト
  • トラウトタックル
  • バス
  • バスタックル
  • フィールド
  • ライン
  • リール
  • ルアー
  • ロッド
  • 未分類
© ねこバス